テーマ(Theme)丼を含むおすすめの組合せ
募集期間:2019年11月25日〜12月1日
令和元年第3回組合せメニューコンテストに応募いただきありがとうございました。
応募いただいた中から優秀賞(1名)入賞(4名)を選定しましたので管理栄養士のコメントを添えて発表させていただきます。
尚、今後も新たなテーマで組合せメニューコンテストを実施予定です。ぜひ参加してくださいね♪

優秀賞
【りなさん】
投稿者のコメント
①生協名:東京農業大学
②食堂名:カフェテリアグリーン
③おすすめコメント:
大好きなチキン竜田丼に切り干し大根と味噌汁を合わせてみました!ご褒美にぴったりなメニューです。
赤2.1 緑0.5 黄6.0
管理栄養士のコメント
りなさん、優秀賞おめでとうございます♪
丼+副菜+汁物の無理なく選べるお手本のような組合せですね。
大好きなメニューとの組合せで応募いただきありがとうございます。
3群の点数表示もあり、栄養バランスも考慮されていたのが良かったです。

入賞
【でこ肉イケメンSPさん】
投稿者のコメント
①生協名:弘前大学生協
②食堂名:文京食堂Horest
③おすすめコメント:
秋のおすすめ、さんま蒲焼き丼に小鉢2つを足して550円ぴったりにしました!不足しがちな魚と野菜を補える組み合わせです!
管理栄養士のコメント
でこ肉イケメンSPさん、入賞おめでとうございます♪
あまり摂取することが少ない魚を使用した丼を選び、小鉢(副菜)メニュー2点で野菜を補っている点がいいですね。550円ぴったりと経済面も意識しているところも高ポイントでした。

入賞
【でんでんさん】
投稿者のコメント
①生協名:東京学芸大学生協
②食堂名:大生協食堂
③おすすめコメント:
早目の夕食です。豚生姜焼き丼にも千切りキャベツが載ってますが、野菜を増やしたくてオクラを加えました。
お茶だけでは寂しいので味噌汁もつけましたが、トータル1,140Kcalは摂り過ぎたかも。
管理栄養士のコメント
でんでんさん、入賞おめでとうございます♪
夕食の組合せなのでちょっとエネルギー多めの組合せになったのかもしれませんね。丼に野菜が使用されていても、更に野菜を摂ろうと意識しているところが良かったです。お茶だけでは寂しいとありますが、そういう目で見た食事としての満足感、とても大事だと思いますよ。

入賞
【服がほしい横国生さん】
投稿者のコメント
①生協名:横浜国立大学
②食堂名:シェルシュ
③おすすめコメント:
塩ソースがおいしい唐揚げ丼に温玉乗せちゃいました。
横国は山で、寒過ぎたので豚汁も(今思えばデザートつければよかった…)。まだオクラブーム中。
管理栄養士のコメント
服がほしい横国生さん、入賞おめでとうございます♪
横国は山で、寒過ぎたので豚汁ものコメントにはすみません、笑ってしまいました。丼+温玉は味覚面も栄養面もアップさせることが出来るいい方法ですね。更に小鉢、豚汁をプラスすると野菜も摂れていい組合せです。

入賞
【鈴姫さん】
投稿者のコメント
①生協名:岐阜大学
②食堂名:第一食堂
③おすすめコメント:
野菜たっぷりのスープ丼に、さらに野菜小鉢を足した栄養満点550円ピッタリ学食!寒い冬も野菜で元気に過ごそう!
管理栄養士のコメント
鈴姫さん、入賞おめでとうございます♪
オリジナルの丼でしょうか?野菜たっぷりのスープ丼。オレンジの色からも温かみを感じ、寒さを吹き飛ばし、コメント通り元気に過ごせそうです。
不足しがちな野菜を意識し、経済面も考慮されているのが高ポイントでした。