テーマ(Theme)食事力を身につけよう!
主食+主菜+副菜+汁物の揃った おすすめセット
募集期間:2019年10月28日〜11月3日
令和元年第2回組合せメニューコンテストに応募いただきありがとうございました。
応募いただいた中から優秀賞(1名)入賞(4名)を選定しましたので管理栄養士のコメントを添えて発表させていただきます。
尚、今後も新たなテーマで組合せメニューコンテストを実施予定です。ぜひ参加してくださいね♪

優秀賞
【ちはるさん】
投稿者のコメント
①生協名:横浜市立大学生協
②食堂名:シーガル食堂
③おすすめコメント:
ワンコインで食べることができ、栄養バランスも良い(と思われる)組合わせです!
麦ご飯の小にすることで他のメニューを頼みやすくしました!!
管理栄養士のコメント
ちはるさん、優秀賞おめでとうございます♪
主食、主菜1品、副菜2品、汁物の組合せながら500円以内でかつ栄養バランスも良くいいですね。麦ご飯(小)との組合せというのもナイスです。
器の並べ方も整然としていて良かったです。

入賞
【まっつんさん】
投稿者のコメント
①生協名:横浜市立大学生協
②食堂名:シーガル食堂
③おすすめコメント:
おろしハンバーグに秋の惣菜トリオを組み合わせました!バランス良い和風定食が500円以内で食べられちゃうのも学食の魅力!個人的こだわりポイントは惣菜トリオです!季節によっておかずが変わるので旬の野菜を食べられるのが嬉しいですね。
管理栄養士のコメント
まっつんさん、入賞おめでとうございます♪
主菜(おろしハンバーグ)+副菜(秋の惣菜トリオ)の組合せですが、コメントにあるように経済性、栄養バランス、素材の旬とそれぞれについて意識されているのが高ポイントでした。
食べ合わせとしての調和もいいですね。

入賞
【ヤマジさん】
投稿者のコメント
①生協名:山形大学生活協同組合
②食堂名:小白川食堂テール
③おすすめコメント:
チキンおろしだれは非常にご飯がすすむ味付けで満足できる一品です。
オクラには食物繊維がたっぷり含まれているため、健康的にもおすすめです。
管理栄養士のコメント
ヤマジさん、入賞おめでとうございます♪
主食(ご飯)+主菜(チキンおろしだれ)+副菜(オクラのお浸し)+汁物(味噌汁)と見本のような組合せですね。
人気のチキンおろしだれに健康を意識してオクラを組み合わせていますが、彩りもいいです。
器の並べ方(主菜が右上、副菜が左上)もバッチリ!です。

入賞
【るなさん】
投稿者のコメント
①生協名:岩手大学生協
②食堂名:中央食堂
③おすすめコメント:
ワンコインで食べられ、栄養バランスもとれた昼食です。彩りも意識しました!
ほうれん草は鉄分補給、甘酢は疲労回復の効果があります。切り干し大根は緑を多く取れるのでオススメです。
デザートはサッパリとした口当たりの良いぶどうゼリーにしました。
管理栄養士のコメント
るなさん、入賞おめでとうございます♪
食事内容のリストまで添えていただいて並々ならぬ意気込みを感じました(笑)
デザートまで入れてワンコインの組合せ、素晴らしいです!
彩りに気をつけると自然と栄養バランスも良くなりますね。ただ、赤(タンパク質源)の点数がもう少しあれば。

入賞
【すぎりくさん】
投稿者のコメント
①生協名:岐阜大学生協
②食堂名:第一食堂
③おすすめコメント:
味噌カツ、八丁味噌→愛知、コウナゴ→三重の東海セット!!
赤味噌は愛知県民の血液です!
緑が少し少ないけど、健康にもいい感じ(´>ω<`)
管理栄養士のコメント
すぎりくさん、入賞おめでとうございます♪
応募条件を満たしながら、東海セットというテーマを持って組み合わせをされていたのが他の応募者と違っていて面白くてGOODでした。
大胆な器の並べ方と写真の撮り方も目立っていましたが(笑)